体臭、口臭が気になるワンちゃんの原因とおススメのフード
犬種によっては体臭のつきやすいワンちゃんが
いるのも事実ですが、食べ物でも身体の匂いが付くこともあります。
口臭の原因も、歯磨きが足りないだけではなくて、
胃腸の不調を表していることもあります。
定期的に歯のチェックは欠かさないようにしましょう。
もし歯に原因があって、
匂いがそこから来る場合はすぐ動物病院へ行きましょう。
ワンちゃんの歯は生きていくために
とても大切なので、放っておくのはいけません。
フードに原因がある場合は、与えているフードを変更しなければいけません。
もしかすると穀物を多く使用している物を与えていたのかもしれません。
穀物はアレルギーの原因になることもありますし、
消化器官にとても負担を与えます。
ワンちゃんに必要な栄養は、ワンちゃんの身体が
消化して吸収しやすい動物性たんぱく質です。
低価格のフードはかさ増しやコスト削減のために穀物を多く
使用していますので、それが原因で胃腸に負担をかけている可能性があります。
毛づやや体臭も同じことが言えます。
必要な動物性たんぱく質が不足していると
代謝が悪くなったり、毛づやが悪くなることがあります。
通販ではたくさんの穀物不使用のフードがあります。
さらにアレルゲンや、無添加の安全なフードもたくさんあります。
ワンちゃんに必要な栄養がきちんとコントロールされ
作られていることが多いので、安心して与えられます。
動物性たんぱく質をふんだんに使った良質なフードを与えることで、
体臭、口臭を抑えてあげて、愛犬をより健康に導いてあげましょう。